猫草 コスパと利便性を考慮して100均で製作した猫草キット 置いておくと、よく食べている猫草。お腹にたまった毛を吐き出すためといわれますが、私の家の猫は猫草を食べて吐くことは殆どありません。猫草の葉酸の成分をとるためともいわれますが、猫は草の繊維を消化する腸を持ち合わせていないので、そのまま、消化さ... 2017.10.10 猫草
猫のからだ 猫がいる部屋に置いてはいけない観葉植物 猫が食べてしまうと危険な観葉植物私の家の猫は、葉っぱが好きなので、猫草がなくなった時には部屋に置いてある観葉植物の葉っぱをかじったりしています。肉食動物の猫は、栄養的には植物を食べる必要性はなく、草を食べてもほとんど消化せずに排出してしまい... 2017.10.09 猫のからだ
猫のからだ 猫が目を隠して寝ている理由 猫はもともと夜行性の為、眼の構造上、光を感じやすくできているようです。光の量によって眼球の筋肉が瞳孔の大きさを調整している為、目の瞳孔は暗いところでは大きな丸形になり、明るいところでは細くなります。この機能により、暗いところでもわずかな光を... 2017.10.08 猫のからだ
猫のからだ 秋の猫の体調管理 秋になりました。朝晩寒くなって、猫の為にコタツを出そうかどうしようか悩む季節です。猫にとって快適な室内温度は20℃~28℃で、湿度は50~60%と一般的にいわれていますが、猫の性別、年齢、毛の長さや種類などで、違っているようです。ちなみに、... 2017.10.07 猫のからだ
アイテム そっくりな商品を発見!カープ優勝Tシャツ着せてみました。 ネットで商品を見ていたところ・・・あるものを発見してしまいました。コトブキヤ ニャンボー 3体セット KOTOBUKIYA ダンボー よつばとposted with カエレバ壽屋Amazon楽天市場これは・・・・そっくりでございます。ちょう... 2017.10.06 アイテム
動物の事 犬や猫が食べてしまったブドウの危険性 テレビでブドウ園で飼われている犬が、飼い主さんからブドウをもらって食べている映像が流れていました。「〇〇ちゃんは、飼い主さんからもらうブドウが大好きです」とナレーション付きでした。猫では、ブドウは危険な食べ物のひとつとなっています。猫がブド... 2017.10.05 動物の事
ヒヨリ日誌 グリルからオレンジの灯り?さけとおだんごの用意 先日、魚の開きをグリルで焼いていたですが・・・数分ほどコンロから離れていて戻ってみると、グリル正面のガラス窓がオレンジ色になっていました。魚がグリルの中で熱により、そって曲がってしまい、尻尾部分に火がついて燃えていました。尻尾って燃えるんで... 2017.10.04 ヒヨリ日誌
世の中の出来事 無効となる投票、大丈夫ですよ、はいってますよ! 選挙に投票に行っても、約5%ほどの投票が無効票となっているようです。誰も支持しないとの事で、白紙の投票以外にも無効票となるケースがあるので、注意が必要のようです。無効票になるケース1:所定の用紙に記入しなくて、別の用紙に記入して投票したもの... 2017.10.03 世の中の出来事
猫の食事 猫の餌にはタウリンが必要のようですが・・・? この写真でみると、普通のような?大きさのヒヨリさん(11歳体重8kg)です。仲良く並んで、お互いそっぽ向いています。いつも不思議に思う事があります。ペットフードに記載されている体重別の与える量です。体重が7kgまでの分量しか記載されていませ... 2017.10.02 猫の食事
世の中の出来事 ドローンと200gの関係 アメリカのドローン飛空規制アメリカでは徐々にドローンの飛行制限箇所が増えているとのことです。今回はダムの上空の場所が多く、記念的建造物やアメリカの重要なランドマーク周辺の122メール以内は飛行してはいけないというドローン利用規制を発表しまし... 2017.10.01 世の中の出来事