ペット用便利アイテム ペットのドライフードをフォーサで真空保存して気付いた事 ペット用のドライフードも封を開けると空気が入って酸化が始まるので、時間が経過するとだんだん美味しくなくなます。500gづつなど小分けされている商品ならまだ良いのですが、2kgのフードが1袋に入っている場合はフードの劣化が心配ですよね。そこで... 2019.08.25 ペット用便利アイテム
ペット用便利アイテム 100均の吸着床マットを設置して1年経過した耐久性は? 以前100円ショップのダイソーで床に設置するピタッと吸着マットを購入して部屋の床に設置しました。1年使用したらマットはどのように変化したのか?1年使用した場合の耐久性我が家では部屋の出入口部分に吸着マットを並べて設置していました。その為、人... 2019.07.13 ペット用便利アイテム
ペット用便利アイテム 「猫の抜け毛」VS「ぱくぱくローラー」試してみた結論 インターネットで「ぱくぱくローラー」という商品を見かけました。ペットの毛を取り除くのに便利なアイテムのようなのですが、レビューを読んでみると、「最高!」という意見と「あまり役に立たなかった」という意見が分かれています。飼っているペットの毛の... 2019.06.02 ペット用便利アイテム
ペット用便利アイテム 老猫の健康チェック!市販のpH検査試験紙で尿のpH濃度を計測 猫は我慢強い生き物なので、具合が悪くても表に出さないので分かりにくいそうです。我が家の猫さんは昔と変わらず今も元気ですが、12歳と高齢なので健康チェックをしようと思います。猫の尿のpH濃度の基準値一般的に言われているのが、健康な猫の尿のPH... 2019.05.17 ペット用便利アイテム
ペット用便利アイテム 簡単に製作できるスタンド式ワイヤーネットの便利な利用方法 ダイソーのワイヤーネット用スタンド店舗によって品揃えは違うようですが、我が家の近くの100円ショップのダイソーには、ワイヤーネット用の足が販売されています。スタンド部分のフックにワイヤーネットを入れ込んで固定して、簡単にワイヤーネットを立た... 2019.03.13 ペット用便利アイテム
ペット用便利アイテム 猫が自分でかゆい所をブラッシングできるアイテム【既製品】 見た感じは普通のブラシなのですが、猫のおもちゃで検索すると出てきた商品です。壁に取り付けて、猫自身が自分でかゆい部分をブラッシングできてしまうという便利な製品のようです。体がかたくなっているのではないかと思われる我が家の老猫で試してみました... 2019.02.16 ペット用便利アイテム
ペット用便利アイテム キャットウォーク無しで猫の上下運動を可能にしてくれる便利な家具 高い場所が好きな猫さんの運動不足解消に上下運動できるような環境がよいとの事で,キャットウォークを設置している方も多くおられます。ですが・・・・賃貸住宅などでは壁に傷をつける事が出来ません。そこで!よい商品を見つけましたよ。キューブボックスブ... 2019.02.02 ペット用便利アイテム
ペット用便利アイテム キャットハウス「F」でも注意が必要? 寒がりなヒヨリさんにハウスをアマゾンで購入しました。金額もけっこうお手頃だったので選んだのですが・・・・・ひとつ問題点がありました。さて、どうしたものか?ココバナナ キャットカドラーポットココバナナ キャットカドラー ポット ブラウンpos... 2018.12.21 ペット用便利アイテム
ペット用便利アイテム ペット用のソファーカバーを発見 最近は、コタツに入っていると膝の上に乗ってきて、フミフミし始めます。毎日の習慣となっており、長時間行っています。爪を思いっきり開いてから握るを繰り返して行っているので、コタツ布団がボロボロになる日は近そうですね。カバーで何か良い物がないのか... 2018.12.19 ペット用便利アイテム
ペット用便利アイテム お皿の水を弾き飛ばして飲むので猫壱ボウルを試してみました 前々から気になっていた、猫壱の脚付ウォーターボウルを購入しました。寒くなってコタツに入りっぱなしなので、脱水症状にならないようにコタツから出てすぐの場所に水飲み場を追加で設置しようと考えています。我が家の猫の水の飲み方我が家のヒヨリさんは、... 2018.12.03 ペット用便利アイテム