パソコン関係 AMP推奨画像サイズの改善への遥かなる道のり 携帯電話などのモバイル端末でブログを開いた時に、高速で表示する事ができるAMP対応したブログが増えてきました。なんと、アメブロもAMP対応になっていたのですね。このブログも半年程前にAMP対応にしたのですが、この間、Search Conso... 2019.01.31 パソコン関係
くらしの情報 排出した可燃ゴミを巻き散らかすカラスの対策 広島市の可燃ゴミの排出する方法はこれまで指定のゴミ収集の紙袋に入れていたのですが、2018年の11月21日から、紙袋又はポリ袋に入れて出してもよくなりました。私の住んでいるアパートでは今では、8割ポリ袋、2割紙袋で可燃ゴミが出されている状況... 2019.01.29 くらしの情報
スポーツ テニスには興味のない我が家の猫さん 膝の上でいっしょにテレビで全豪オープンで大坂なおみ選手の活躍を見ていたヒヨリさんです。テニスコート内でボールが飛び交いますが、ヒヨリさんの顔は動きません。TV画面が小さいせいなのか、テニスボールが小さすぎて、よく見えていないようですね。テニ... 2019.01.27 スポーツ
食料品関係 合格応援スナックに優秀なトング 今年も受験生を応援するスナックがお店に陳列されるようになりました。がんばって無理矢理つけたネーミングの商品がとてもおもしろい期間ですね。その中のひとつを購入してみました。湖池屋の勝ちムーチョ、冴えるホットチリ味です。原材料にもこだわって、カ... 2019.01.17 食料品関係
くらしの情報 お手頃価格のネックスピーカーを試してみました 昨年くらいから気になっていたネックスピーカーが我が家に届きました。値段の高低差の幅が広い商品で、私の場合、実際に試してみないと、どこに良い点があって金額の差があるのか分かりません。そこで、購入して問題点があっても精神ダメージの少ないお手頃価... 2019.01.10 くらしの情報
パソコン関係 3D文字製作ソフト「ロゴット」を導入 昨年の末に消滅するポイントがあったので、無くなる前にポイントを利用して無料で「ロゴット」というソフトをダウンロードしました。ロゴットとは簡単な操作で3Dの文字が製作できるソフトです。上部バーのヘルプ内に「マニュアル」という項目があるので、ク... 2019.01.04 パソコン関係
食料品関係 そういえば、だし道楽の万能調味料が冷蔵庫の中に ペットボトルにお魚が入った万能調味料を不思議そうに見つめるヒヨリさんです。広島市内の自販機で9月末に購入したのですが、その時使用していた「しょうゆ」がなくなったら開封しようと思って冷蔵庫で保管していました。・・・・なくならないですね、しょう... 2018.12.31 食料品関係
食料品関係 我が家も食パンは冷凍庫で保存 食パンの賞味期限は、3日程度となっているようです。私が子供の頃は、1本ものの食パンを自分で好きな厚さに切って食べていました。当然、家族で食べても1週間は必要だった気がします。カットしていないと長持ちするのでしょうか?我が家の食パンの保存方法... 2018.12.29 食料品関係
くらしの情報 年賀状でQRコードの利用方法について 年賀状を出す人も年々減少しているようですね。何か変わった年賀状にしたいと思っていた所、QRコードというものがあったのを思い出しました。そこで、おみくじ付き年賀状はどうかな?っと思い製作してみましたよ。QRコード作成について文字を打ち込めば無... 2018.12.27 くらしの情報
食料品関係 種が無い柿の不思議 種がない果物。とても食べやすいのですが、種の存続がどうなっているのか不思議ですね。こちらは種無しの紀の川柿の製品で、真空パックに入っており呼吸出来ないからか、冷蔵庫に入れておくと長持ちします。そして気が付くと・・・・・触るとフニャフニャにな... 2018.12.20 食料品関係