猫のトイレ

猫用のシステムトイレは室内犬で利用できるの?

犬を飼っている人からの一言犬が猫用のトイレを利用するのは、「無理!」との事です。我が家の猫が8kg、室内で飼っている小型犬でも4kg程の体重なのに無理なんでしょうか?体重の問題ではなく、猫トイレ内の砂をまき散らす恐れがあり、部屋中に猫砂が散...
ヒヨリ日誌

パンダの柄の不思議

フランスでもパンダが子供を産んだとニュースでいっていました。名前はユアンメンとの事です。日本のパンダの名前はカンカン、ランラン、ファンファンなど同じ字の繰り返しの名前なのですが、違っても良いのですね。基本的にパンダは中国からのレンタルなので...
ペット用便利アイテム

ノミ取りコームとノミ駆除方法

ノミ取り用のコームのお話です。もしもの時に備えて、1本は用意しておいて損はないと感じます。猫にノミがついてしまう要因ノミが活発になるのは、5月から10月頃になるので、外へ外出自由にしている猫さんは特に注意が必要になりますね。室内飼いの場合で...
ヒヨリ日誌

合格祈願に、猫のモノマネ!

学問の神様で有名な大宰府天満宮の画像です。お受験シーズンなので、合格祈願に猫でモノマネをやってみるよ!問題その1・・・・・・問題その2・・・・・・問題その3・・・・・・受験シーズン期間限定の、キャラメルコーンではなくて、願いをかニャえる、カ...
ペット用便利アイテム

猫用ブラシ:フーリーイージーと我が家の猫との相性

我が家にある猫用ブラッシングの1つです。細い毛用の白いブラシと太い毛用の黒いブラシがついていました。ただ、毎日ブラッシングするなら、ブラシ自体が柔らかい白いブラシを使用するの勧めているようです。フーリーイージー猫用(function(b,c...
ペット用便利アイテム

猫用ブラシ:ファーミネーターの利用満足度と注意事項

一般的に短毛種は最低週1回、長毛種は毎日ブラッシングしたほうが良いといわれています。そして、短毛種でも春と秋の換毛期は抜け毛が多いので毎日ブラッシングを行う必要があります。ただし、ファーミネーターは仕事量がすごいので、あまりブラッシングをし...
ペット用便利アイテム

ドギーマン猫用角型スリッカー利用後の掃除方法は?

なんだかんだで、いろいろなブラシが増えていきました。左から値段の高い順にならんでいます。ただ、右側の3つは、100円ショップの製品です。最初に購入したスリッカーブラシ最初の画像の真ん中にあるブラシについてのお話?・・・不明点?になります。こ...
猫の服・被り物

猫が嫌いなライオンのたてがみ

黄金の猫にかぶりものを被せている理由以前、猫のかぶりもので、ライオンに変身できる製品を購入したことがあります。通販で購入すると、数日後に封筒にいれられてポストに入っていました。きれいに、コンパクトに収納できるようです。耳が付いていて、アゴ部...
猫の不思議

猫の毛柄の不思議

猫の毛の白い部分猫の毛の色は、四本足で立った時に背中側の上のほうから濃い毛の色がついて、足元に近づくと白い毛色になるというのが、基本法則となっています。その為、色々な毛の色で白い部分があっても体の下のほうに集まっているようです。砂漠などに暮...
猫の不思議

猫が好む性別があるそうです

猫が好む性別猫はもともと警戒心の強い生き物なので、自分と違うにおいを発しているものを嫌う習性があります。大好きなご主人が外から帰宅すると、足にスリスリと猫がしてくるのは、自分のにおいを付けて同じにおいにする事で安心できるからだといわれていま...
スポンサーリンク