猫のからだ アート作品と猫のかかと 広島市の平和大通りで開催されていた、大通り芸術展が3月4日で終了するようです。後片付けが大変そうですね。最終日の3月4日は、14:00からクロージングセレモニーがあるようです。そして、その中のひとつの芸術作品の写真です。作家は久保寛子さんで... 2018.03.03 猫のからだ
ペット用便利アイテム ペットの健康維持にフードの小分け保存の仕方 高額なプレミアムフードも封をあけて酸素にふれて酸化すると、おいしくなくなりますよね~。ポテチをあけて翌々日たべると美味しくなくなっていたのと同じですね!いや、今のポテチは容量が少ないから食べ残すことはないのかな?とにかく猫にフードをおいしく... 2018.03.02 ペット用便利アイテム
猫の食事 老化対策にリンの成分量が低くお財布にやさしいキャットフード リンについて栄養成分のひとつの「リン」については昔から度々話題になってネットニュースでも見かけていました。リンの摂取量が不足していると、呼吸不全・心不全・骨軟化症などがおきやすくなり、摂取量が多いと老化が加速するという情報です。動物実験での... 2018.03.01 猫の食事
ヒヨリ日誌 老猫の早朝の発声練習 最近の行動!だんだんと暖かくなってきています。なので、たまに、コタツから出てきて、仰向けで寝ております。・・・お年寄りの猫なので、どこにいっても、寝ています。ただ、すぐに寒くなるのか、すぐにコタツの中に消えていきます。数分もしないうちに、い... 2018.02.28 ヒヨリ日誌
猫の便秘 老猫の便秘対策 乳糖ゼロの国産牛乳12歳となったオスの猫です。現在、べんが2日に1回程度となっています。老いた猫は、便秘ぎみになるのは珍しくないようです。ただ、便秘の日数が続くようであれば動物病院で診てもらったほうが良いとの事です。そして、便秘改善にミルク... 2018.02.27 猫の便秘
ペット用便利アイテム 窓ガラスを利用した猫ハウス 窓ふき用のロボットも色々な製品が出ているようです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.c... 2018.02.25 ペット用便利アイテム
猫の雑貨 招き猫のしくみ 100円ショップの招き猫ソーラーパワーで動く100円ショップの動く猫。いろいろな種類があります。その中の、招き猫の運を開いてみようと思います。いったい、どんな仕組みになっているのでしょうか?底の部分にマイナスドライバーを差し込んで、分解して... 2018.02.21 猫の雑貨
猫のからだ 猫が怪我をしたときの治し方 危なそう=危険=ケガ=一大事、ということで、野生の動物が怪我をした場合どうするのでしょうか?答えは、食事も撮らないで、ジッとして怪我をした場所の回復に専念するそうです。そして、食事を食べないのには、ちゃんと理由があります。体内酵素の働き人間... 2018.02.19 猫のからだ
ヒヨリ日誌 猫がストレス解消している理由 緑色部分が100円ショップで購入した30cm角の床マットになります。肉球の触り心地がよいのだと思われます。気に入らない事があると、爪とぎをはじめます。この行動をみる、数分前の出来事です。通販会社から家に段ボールに入った商品が届きました。中身... 2018.02.17 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 わが家の猫の〇〇装置 不思議な目線で見つめられています。オリンピックの猫転送装置輪をつくると、猫が輪の中に入って座ってしまうとの事で昔、話題となっていました。たしか名前は猫転送装置とか猫ホイホイとか呼ばれていた気がします。という事で、オリンピックのマークと同じ色... 2018.02.16 ヒヨリ日誌