猫の不思議

簡単!猫が押し入れの中に入る癖を直す方法

押し入れのふすまの中の状況猫を飼っていると、いろんな所にもぐりこんで寝ている事に驚かされます。襖なども簡単に開けて押し入れの中に入ってしまいます。外出して帰ってくると、猫の姿が見当たらなくて毎回探しています。襖の中に入られると、中にしまって...
寒さ対策

コイズミ ホットマットKDM-4552レビュー、ペット用に使えるか?

ホットマットを使用した感想寒くなっていたので、椅子の上に敷いて利用すれば、暖かそうだと思ってホットマット(KDM-4552)小泉成器株式会社の製品を購入しました。マットカバーのサイズが48cm×48cmで内部のヒーター本体のサイズが44cm...
猫の不思議

噛み癖のある猫の原因と対策

人の手に噛みついてくる猫がいます。我が家の猫の場合、怒らせてしまうと、立っている時に足のふくらはぎを噛んできます。猫のしかえしのようです。がぶっと噛んで、走って逃げていきます。柔らかくて嚙み心地が良く、相手が痛がる場所を理解しているようです...
Carp

勝鯉の森の優勝記念碑の裏のお話

今も写真撮影されている人気の石碑?旧市民球場の跡地にある勝鯉の森に設置されている石碑です。たまに、この場所を通るのですが、いつも誰かが写真を撮っている姿をみかけます。人気の場所のようです。中には、会話の言葉から予測すると、中国人の方が自撮り...
ペット用便利アイテム

猫も冬になると静電気がたまるの?

猫のお昼寝には、マクラは必須アイテムだよ!寝相の悪い、猫?1日の大半をコタツの中でゴロゴロしている我が家の猫です。コタツの中から、いびき声や寝言がたまに聞こえてきます。今日はコタツの中の端のほうで、コタツ布団にもたれかかって仰向けになって寝...
くらしの情報

超音波式加湿器の抗菌フィルターは交換が必要

去年にお手頃価格につられて購入した超音波式アロマ加湿器です。ハンファQセルズジャパン㈱の製品で品番はHG-ASL008のウォータータンク4Lのしずく形状の加湿器です。ただ、ある問題点が発覚しました。このメーカー専用の抗菌カートリッジの別売り...
猫の便秘

冬になって増加する猫の便秘の改善方法

ウンチハイ!不発?我が家の猫は最近、便秘ぎみ?のようです。猫がトイレに入って、砂をかいている音がきこえました。その後、ウンチハイとも言われている行動をとり、廊下を走っていきました。ところが、トイレを覗いてみたところ何もありません。はて?・・...
猫の不思議

猫の起源と尻尾が短い猫が日本に多い理由

猫の起源猫の祖先は約5000万年前の「ミアキス」という肉食獣になります。ミアキスは、猫や犬、肉食獣などの共通の祖先であるといわれています。約3000万年前のヨーロッパに生息して、主に森の中で生活しており「プロアイルルス」と呼ばれています。6...
広島の情報

中央図書館の雑誌リサイクル

偶数月に開催の雑誌リサイクル広島市の中央図書館では、偶数月の第1土曜日に保存年限の切れた雑誌を無料でもらえます。明日の平成29年12月2日土曜日の9:00~10:00にも開催されます。場所は中央図書館(住所:広島市中区基町3番1号)の2階通...
ヒヨリ日誌

猫の毛色の変化

猫の多彩な色猫の起源は古代エジプトのリビアネコといわれています。穀物倉庫でネズミを獲る為に飼われはじめたのが、ペットとして飼われるようになった猫の始まりとされています。そのころの猫の毛はもともと砂漠で身を隠せるように淡い砂色だったといわれて...
スポンサーリンク