日常

フェイクニュース?

ぼろぼろ首にまいたヘアバンドも後ろ脚で首をかいているので、ボロボロになってきていますね。私は鼻がボロボロです。4月に入ってから、はなからの水が止まらなくて、テッシュを手放せなくなっています。個人的に今年は、ある程度落ち着いており、杉花粉も終...
Carp

カープ漫画やラジオ番組が開始された田中宏先生

週間 田中宏の放送が始まりました2018年4月6日の金曜日から毎週15:00~16:50まで、RCCラジオにて「週間 田中宏」という番組が始まりました。知りませんでしたが、これまでは、「月間 田中宏」という番組名で深夜に放送していたそうです...
猫の雑貨

100均の猫型ECO加湿器の使い方

ECO加湿器の発見100均で、自然蒸発で電気がいらない、ECOな加湿器を発見しました。コップやお皿に水を入れて、その水を吸い上げ自然に蒸発さすことでお部屋の湿度を上げて潤すという製品となっています。見つけたのは、CAN-DOの100円ショッ...
ペット用便利アイテム

犬や猫が餌を吐く場合の対策

老猫さん・・・吐いちゃいました昨日、寝ようと照明を消したところ、猫さんから「ゲェーゲェー」と聞きなれない声が聞こえてきました。灯りをつけると、カーペットの上に先ほど食べていたカリカリフードを吐いていました。こんもりと・・・・たっぷりと・・・...
ヒヨリ日誌

曇りの日のサメハウス

今は椅子の上に、猫専用サメハウスをおいております。暖かい日はつぶされていますが、曇っていたりするとちゃんとハウスとして利用してくれています。椅子にのる瞬間の画像です。ぴょ~んと椅子の上にのって、そのまま中に入っていきます。徐々に、猫の体長の...
ヒヨリ日誌

ポカポカ陽気のサメハウス

進化する猫晴れた日には相変わらず、椅子の上に置いているサメハウスの上で寝ています。でも最近は、折りたたみ方に磨きがかかっています。なんと、サメハウスをキレイに折りたためるスキルを身につけたようです。まず、最初にサメハウスの右側を右手で押すよ...
キャットタワー

賃貸住宅など壁を傷つけなくて設置するキャットウォーク

高い所に行きたいという猫の欲求を満たしてくれるという空中散歩道・・・・・キャットウォークと呼ばれています。あまりキャットウォークの直線距離が長いと全力疾走して転落などの事故が起こるので、長さは3m以下が良いとされています。立派なキャットウォ...
ヒヨリ日誌

デジカメを買いに出かけてネコケツをお持ち帰り

カメラのお勉強と市場調査今使用しているカメラは5年以上前に購入していたような気がします。夜桜の撮影をしたところ、我が家のカメラのレベルが低い事を痛感して、ここ2日ほど、カメラについて勉強しておりました。いま欲しいカメラのポイントとして●夜中...
猫のからだ

猫の健康維持に水分補給は必須なのですが・・・

1日に必要な水分猫が健康を維持する為には、フードの種類だけではなく、お水も大切だといわれています。もともと砂漠にいた動物の為、あまり水を飲む習慣がなかったようです。ただ、今わかっている事は、なるべく多く水を飲ました方が、尿石症や膀胱炎などの...
ヒヨリ日誌

猫の温度探知能力

人間の年齢で換算すると?12歳になる、猫さんです。人間の年齢で換算すると、64歳になります。もうすぐ、定年ですね。ここから先は、1年につき4歳の年齢をとっていくことになるので、3か月で1歳老けていく計算となっています。ということは・・・・・...
スポンサーリンク