ヒヨリ日誌

猫の進歩

寒い時は、サメハウスの中に寝ていました。サメハウス利用の進歩の過程暖かくなると、自分でハウスを折りたたんで、上に寝るようになりました。前足でハウスをつぶして座布団のように利用する事を覚えました。上に寝ることで、お日様もあたってポカポカになれ...
100均グッズ

100均の肉球と健康のツボ

100均でみかけた、肉球です。とりあえず、新しく見かけるものは匂いをかいで確認する我が家の猫さんです。ぷにぷにニャンコ肉球とても、リアルな感触で出来上がっています。猫の肉球の少々硬い触り心地がそのまま再現されています。その為、あまり、面白く...
猫の食事

12歳の老猫のお食事事情

餌の問題?人間の聴覚も優れているようで・・・・・。ぐっすり眠っていても、猫が「ふがっふがっ・・げぼっげぼっ」という吐く音で、目が覚めるようです。そんなに、大きな音でもないのですが、不思議ですね。部屋が汚れる危機感なのでしょうか。時計を見ると...
100均グッズ

猫さんの花見気分に100均のさくら柄提灯

造幣局広島支局の「花のまわりみち」が4月13日~19日まで午前10時~20時まで開催されていますが、もう散り始めているようです。初日の金曜日は8,333人、2日目は雨の為か4,609人ほどの入場者数だったようです。最終日まで、桜の花がもてば...
ヒヨリ日誌

cattail(キャットテール)とは何でしょう

これは、何の写真かわかるでしょうか?キャットテールについて「がまの穂」は猫の尻尾ににているとの事で、猫の尾=cat+tailで、英語では「cattail(キャットテール)」と呼ばれているようです。猫の尻尾?わが家の猫のしっぽです。ポカポカ陽...
猫のからだ

猫のおなかの豆知識

食べてすぐ寝ていると・・・・・牛・・・・・の洋服を着せられるようですよ。猫の1回の出産数おなかが「OH!」ということで、猫のお腹についての豆知識です。猫が1回の出産で産む子猫は3~5匹というのが一番多く、15分~30分の間隔で分娩されるとい...
猫のからだ

猫のワクチン接種での予防症状

この間の寒くなった影響で、またコタツの中に入り浸りになってしまいました。自分の部屋に引きこもり外に出てこなくなっている我が家の老猫です。これからはだんだんと暖かくなりそうなので、いつコタツ布団を撤去しましょうかね。ワクチン接種4月は寒くもな...
猫の雑貨

100均の猫型ECO加湿器の使い方

ECO加湿器の発見100均で、自然蒸発で電気がいらない、ECOな加湿器を発見しました。コップやお皿に水を入れて、その水を吸い上げ自然に蒸発さすことでお部屋の湿度を上げて潤すという製品となっています。見つけたのは、CAN-DOの100円ショッ...
ペット用便利アイテム

犬や猫が餌を吐く場合の対策

老猫さん・・・吐いちゃいました昨日、寝ようと照明を消したところ、猫さんから「ゲェーゲェー」と聞きなれない声が聞こえてきました。灯りをつけると、カーペットの上に先ほど食べていたカリカリフードを吐いていました。こんもりと・・・・たっぷりと・・・...
ヒヨリ日誌

曇りの日のサメハウス

今は椅子の上に、猫専用サメハウスをおいております。暖かい日はつぶされていますが、曇っていたりするとちゃんとハウスとして利用してくれています。椅子にのる瞬間の画像です。ぴょ~んと椅子の上にのって、そのまま中に入っていきます。徐々に、猫の体長の...
スポンサーリンク