ヒヨリ日誌 老猫になって涙やけが酷くなっているようです がんばってお顔をきれいにしています。自分の腕を舐めてから、その腕を顔に押し付けてゴシゴシしてます。でも、涙やけは自分だけでは除去できません。涙の成分のほとんどは水分ですが、タンパク質やリン酸塩などもふくまれており、空気に触れて酸化すると茶色... 2018.06.02 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 我が家の猫をじっとさせる時間別3種の方法 我が家の猫は外に出かける準備をしていると、足の周りをウロウロして体をスリスリしてくるので、服は毛だらけになります。そして、玄関の方にむかうと、タターっと先に走っていって、玄関の床のタイルの上で仰向けになってゴロゴロいいながら靴にとびかかって... 2018.06.01 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 猫型だから押し入れの中で寝るのが好きらしい 昼間はキャットタワーに設置された段ボールの中で寝ています。でも、深夜になると、押し入れの中に設置してある段ボールの中で寝ています。両方共、同じように段ボールの側面に出入口の為に穴を開けたものなのですが、なぜか、深夜になると押入の中に入って寝... 2018.05.29 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 猫にオレンジ色のピンポン玉で遊ばせていると危険? きっと、猫にはこれと同じように見えているような気がします。温かくなったいるので、コタツと座椅子からテーブルとイスへと変更となっています。その為、猫は足元をウロウロしております。老猫になると、寂しがりやになるのか、何かにしがみつきたくなるのか... 2018.05.28 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 我が家の猫は飽きっぽい性格 本日も気持ちよさそうに、キャットタワーに設置した段ボールハウスの中に入っております。猫も歳をとると体の機能が衰える事もあるので、動きが緩慢になって1日中寝て過ごすようになるのが一般的のようです。ただ、我が家の猫は体が重いせいか、若い時から1... 2018.05.26 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 猫のお留守番用に購入した卓上扇風機の再利用 室内の温度が28℃となっていました。猫が快適にすごせる温度は20℃~28℃、湿度は50~60%となっているので、我が家の猫には心地よいのかもしれません。ただ、私には少々暑い、中途半端は室内温度となっています。エアコンをつける程でもなく、5月... 2018.05.25 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 ねこ検定の領収書やアイテム購入時に悩んだ事 「ねこ検定」というものが2018年の3月25日にあり受験してきました。そして、その結果が郵送されてきました。その時にちょっと悩んでしまった事です。開封時のドキドキ半減外出の為、郵便の不在票が残されていました。その後、郵便の方が猫検定の合否の... 2018.05.21 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 お腹すいたの連発で体型が変化した猫さん 最初聞いた時は、そういえば私も子供の頃に同じ言葉を言っていた事を思いだしました。遺伝的なものかとも思いましたが・・・・・・・きっとたくさんの子供達が台所でお母さんに言っている出来事だと思います。あまりにも毎日言っている為に、口癖になっている... 2018.05.20 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 我が家の12歳の猫の体調の変化について 雑誌などで、猫は10歳になると年寄りで、毛並みが悪くなって背中を丸めて歩いているような絵をよく見かけていました。そして、10歳以上は老年期となり、平均寿命が15歳となっているようです。ですが、我が家の猫は12歳となりましたが、昔と変わらず元... 2018.05.16 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 コタツ撤去とシャワーカーテンの効果 ゴールデンウイークの恒例行事例年と同じく、ゴールデンウイークにコタツ布団を撤去しました。もう、いいでしょう猫さん!扇風機が必要だと思うときもありますよ。それでも、コタツが大好き猫さんの為に、カバーのみ残しておきました。今回はこたつ布団の下に... 2018.05.02 ヒヨリ日誌