飼い猫の肥満度チェック方法!あなたの猫は大丈夫?

当ブログには、プロモーションが含まれています。

ナナ
たん!
ニイニイ
たん?
ナナ
たんそくなのか~!
ニイニイ
予想よりも、長い気がしますよ。それよりも、変な体型してますよ。

猫が肥満になると、かかりやすい病気

尿結石:水を飲まなく、トイレの頻度が低く、太りすぎが尿結石の主な原因と言われます。

皮膚炎:自分で毛づくろいが出来ない場所が増えて不潔な状態になり皮膚炎を起こします。

関節炎:過剰な体重を支え続けることで、間接への負担が大きくなります。

糖尿病:よく食べ、水をたくさん飲んでオシッコの量も増えますが、病気が進行すると、徐々に痩せ始め、食欲がなくなり、嘔吐などが見られるようになります。

上記の病気などが飼われている猫が、太っているときにかかりやすい病気になります。

もし、肥満だった場合に、餌を減らすなどして食事制限をすると、栄養不足で毛ヅヤが悪くなる事があるので、ダイエットフードに切り替える方法もあります。


猫の肥満度チェックのFBMI

お飼いになっている猫が太っているかどうかがわかる指標があります。

FBMI=Feline Body Mass Indexと呼ばれており、猫のBMIといわれており、猫の2か所の部分をメジャーで測る事でわかりますので、さっそく測ってみましょう。

ヒヨリ
家にメジャーなんてないよ!
ニイニイ
そんな時は、ひもやロープなどを使って印をつけ、それを伸ばした状態にして定規などで計測してね。
ナナ
それよりも、100円ショップに買いに行こうよ!

計測場所その1:LIMサイズ

猫の後ろ脚の膝からかかとまでの間の長さを計測します。通称LIM(Lower Hindlimb Measurement レッグインデックス測定値)と呼ばれており、骨を触りながら測ると分かりやすいようです。

ニイニイ
脚をたたむと短く見えますね。

計測場所その2:胸部寸法

胸部外周、猫の胸にあるあばら骨の部分で、一番外周が太いと思われる箇所を計測します。13本ある助骨で頭部分から数えて8番目位の位置になります。

ニイニイ
寝ている時が計測のチャンスですね。
ナナ
起きていたら、メジャーや紐に反応してハシャギそうだよ!

肥満度チェック表

上記で計測したサイズで痩せているか、標準体型か、太っているか判断します。

LIMサイズ痩せ体型胸部寸法標準体型胸部寸法太り体型胸部寸法
25cm以上41cm以下42~52cm53cm以上
24cm39cm以下40~50cm51cm以上
23cm37cm以下38~50cm51cm以上
22cm37cm以下38~48cm49cm以上
21cm35cm以下36~46cm47cm以上
20cm33cm以下34~46cm47cm以上
19cm33cm以下34~44cm45cm以上
18cm31cm以下32~42cm43cm以上
17cm29cm以下30~42cm43cm以上
16cm29cm以下30~40cm41cm以上
15cm27cm以下28~38cm39cm以上
14cm25cm以下26~38cm39cm以上
13cm25cm以下26~36cm37cm以上
12cm23cm以下24~34cm35cm以上
11cm21cm以下22~34cm35cm以上
10cm以下21cm以下22~32cm33cm以上

 

ヒヨリさんのLIMサイズ、膝~かかとまでのサイズは15cmでした。

胸周りのサイズは50cmでした。

LIM15cmの行で胸囲サイズが39cm以上の50cmなので、大いに太りすぎのようです。

ちなみに、お腹周りは57cmでした。

ニイニイ
予想通りなので、別になにも・・・・・・
ナナ
ぼよよん、ぼよよん!

本人のBMIを調べてみよう

ヒヨリ
猫に厳しく、自分にやさしいのでは?

という事で、飼い主さんの肥満判定のBMI値を調べてみましょう。

人間のBMI=現在の体重kg ÷ ( 身長m × 身長m )

を計算してBMI値を出します。

BMI値
肥満度440以上
肥満度335~39.9
肥満度230~34.9
肥満度125~29.9
標準18.5~24.9
痩せ型18.4以下

BMI値が22の場合がもっとも病気になりにくい数値とされています。

ニイニイ
ペンと紙と電卓の用意は出来ましたか?

例えば、体重60kgで身長1.6mの方の場合

60÷(1.6×1.6)=23.4375

BMI値が23.4となり、BMI値が18.5~24.9の間になるので標準体型となります。

ちなみに、ウエストが男性で85cm以上、女性で90cm以上あると、生活習慣病や動脈硬化へのイエローカードといわれており、ウエストサイズの1cmは体脂肪1kgにも相当するといわれています。

ヒヨリ
おあいこだよ~!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました