カーテン登りの為の爪 きり

当ブログには、プロモーションが含まれています。

危険ですので、二匹の爪を切ろうと思います。

ヒヨリさんがニイニイさんに跳びかかる時に、爪で怪我をさせてはいけないのでヒヨリさんの爪を切ります。

逃げるニイニイさんがカーテンを駆け上る時に、途中で爪が引っかかって動けなくなりしどろもどろして、手がへんな方向に曲がらないようにするために、ニイニイさんの爪も切ります。なぜか、いつも途中で爪が引っかかって動けなくなるのに、毎回カーテンを駆け上ります。まだ、体重が軽いから出来る事なのでしょうか?

切るのは、爪の先端の白く透けている部分で、爪の根本や中心のピンク色の部分は血管や神経があります。びびりの私は怖くて、深爪は出来ません。なので、こまめに爪切りをします。

猫の習性に爪とぎがありますが、これは、爪の古い角質をはがして、程よい状態に保ったり、ストレス解消用ですが、爪の先端が削られて丸くなる事はなく、むしろいつでも獲物を仕留められるようにとぐ事で鋭くなっています。

猫的には、身近にあるもので一番とぎ心地のよいものを爪とぎをする場所に選んでいるようです。その為、家の中にある物で、一番とぎ心地のよい物で爪とぎをしていますが、ボロボロになって、とぎ心地が良くなくなると、別のものを探して爪をとぐ習性があるようです。その為、爪とぎのしつけは必要との事です。

その為、よくじゅうたんの上に、剥がれた爪の角質が落ちています。爪が脱皮するようなものですね。

伸びすぎた爪は、折れてしまったり、足の裏に刺さったりして、ひどい場合は割れて化膿する事もあるようです。

猫を動物病院に連れて行く時などは、事前に爪切りを済ませておく事が暗黙のマナーとなっているようです。

多頭飼いでやんちゃな猫がいる場合は、怪我を負う前にこまめに爪を切ったほうがよいとされています。

爪を切る時は、指で無理矢理爪を押し出して切るので、爪を切る事に慣れていない猫は恐怖の為、かなり嫌がるようです。ふだんから定期的に行って、爪切りに慣れさす事が必要になるとの事です。どうしても嫌がる猫はタオルなどで猫の顔を覆いかくしてみるのも一つの方法のようですが、かえってかんしゃくをおこして暴れる場合もあるので自己責任でお願いします。

そうして、二匹の爪切りは終わりました。

しかし、ニイニイさんは、またカーテンを登っています。

やはり登る事が気持ちが良いようです。

カーテンに大きな爪あとができていますね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました