猫がハチミツを食べても大丈夫?その前に固まったハチミツを元に戻しましょう

当ブログには、プロモーションが含まれています。

気温が下がってきたせいなのか、台所に置いていたハチミツが固まってしまいました。

私が見た時、台所に置いてある温度計は、19℃となっていましたが、ハチミツは気温が15℃以下になった時に白く結晶化しやすくなるようですね。

やはり寒さなのかな~、蓋のキャップのしめ方が緩かったのもいけなかったのかもしれませんね。

固まったハチミツを戻す方法

知っている方法は、「お湯に入れて溶かす湯せん」と「電子レンジで1~2分温めて溶かす方法」です。

注意する点は、ハチミツは45℃以上になると成分が変化して風味も落ちるので、栄養成分を考えると高温での処理はやめた方がよいという事のようです。

という事で、電子レンジは45℃以上になりそうですし、容器も溶けるか心配なのでやめておきます。

湯せんの場合も出来るだけ45℃以下のお湯でやったほうが良いのですが、時間がかかりそうですね。

尚、溶かした後に白い結晶が残っていると、また固まりやすくなるようなので、しっかり溶かす必要があるようですよ。

 

やってみよう!湯せん

固まり始めた時に、コップに入れて容器を逆さまにしていたのですが・・・・容器を押してもなかなか中身が出なくなりました。

なので、湯せんをして元の状態に戻そうと思います。

丁度良い入れ物がありました、軽量カップの容器です。

電気ポットのお湯を投入!

ハチミツの容器の上まで、お湯が届いていないので、さらにお湯を注ぐと・・・・

・・・ハチミツの容器が浮きました。

なるほど、浮くんだ!

でも、固まり始めて数日しか経過していなかった為か、5分程度で溶けてきました。

容器が浮いて上の部分にあるハチミツの固まりが溶けないので、容器を逆さまにしてお湯に入れて10分放置しました。

きれいに、元のサラサラハチミツに戻りました。

簡単ですね!

気温がもっと下がらないうちに、早めに食さなければいけないようですね。

ちなみに、ハチミツはコーヒーに入れて飲んでますよ。

全然減らないですよね~。

 

ハチミツが乳児によくない理由

ハチミツには、ボツリヌス菌の芽胞が入っている事があります。

腸が未発達な1歳未満の乳児が食べると乳児ボツリヌス症を起こす可能性があるので、注意が必要となっています。

 

猫はハチミツを食べても大丈夫?

人間と同じように仔猫に食べさすのは良くないようです。

成猫が食べても問題ないのですが、栄養価が高いので与えすぎには注意が必要のようですね。

無理して与える必要はないようですが、多少食べてしまっても問題はないようですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました