
最近はあまり見かけませんでしたが、フラリと寄った100円ショップで懐かしい商品を見かけました。
CAN DOのマウスパッド

100円ショップのキャンドウでWindowsのショートカット一覧がプリントされているマウスパッドが販売されていました。
むかーしの話ですが、机の表面に透明ビニールを敷いてあって、その中にショートカット一覧表などの紙を挟んでいる人がいたね~と思いつつ・・・・かごの中にマウスパッドを入れました。
この商品、サイズは18×22cmでやや小さめですが、表面がマット調のラミネートがされているので汚れにくいようですね。
だ・か・ら・・・・マウスを動かすとザラザラして・・・・なんだが違和感を感じますよ!
ん~ん、どうなんでしょうね。
でも、パソコン操作に慣れてなくてショートカットキーを覚えきれていない方には良いアイテムのようですね。
ですが、私も知らない?(記憶にない)ショートカットも載っていましたよ。
Windows10/8.1/7でのショートカット一覧

マウスパッドに載っていたショートカットキー一覧ですよ。
もしかしたら、私のように初めて見るやり方が載っているかもしれませんよ。
「Alt」キー使用のショートカット
| 使用キー | ショートカットの内容 |
| Alt + Enter | ファイルの情報を確認 |
| Alt + Tab | 開いているアプリ・ウィンドウの切替 |
| Alt + P | フォルダ内データのプレビュー表示 |
| Alt + F4 | 開いているアプリの終了 |
| Alt + ← ( → ) | 前の(次の)ページに移動 |
「Ctrl」キー使用のショートカット
| 使用キー | ショートカットの内容 |
| Ctrl + A | 全て選択 |
| Ctrl + C | コピー |
| Ctrl + N | 新規作成 |
| Ctrl + O | 開く |
| Ctrl + P | 印刷する |
| Ctrl + S | 上書き保存 |
| Ctrl + V | 貼り付け |
| Ctrl + W | 閉じる |
| Ctrl + X | 切り取り |
| Ctrl + Y | 「元に戻す」の取り消し |
| Ctrl + Z | 操作を元に戻す |
| Ctrl + Alt + Delete | ユーザーの切り替え |
| Ctrl + Shift + Esc | 反応しないアプリの終了 |
| Ctrl + Shift + N | フォルダの新規作成 |
| Ctrl + 左クリック | 複数のファイルを個別に選択 |
| Ctrl + ← ( → ) | 前(次)の単語の先頭に移動 |
「Shift」キー使用のショートカット
| 使用キー | ショートカットの内容 |
| Shift + Delete | すぐに削除 |
| Shift + F10 | ショートカットメニューの表示 |
| Shift + 左クリック | ファイルをまとめて選択 |
| Shift + ← + → | 1文字ずつ選択 |
「Windows」キー使用のショートカット

上の赤丸のマーク部分が「Windowsキー」になります。
| 使用キー | ショートカットの内容 |
| Windows + D | ディスクトップに切替 |
| Windows + E | エクスプローラーの表示 |
| Windows + L | ロック画面にする |
| Windows + M | 開いている全てのウィンドウを最小化 |
| Windows + S | 検索の表示(Windows10のみ) |
| Windows | スタートメニューの表示・非表示 |
| Windows + + | 拡大鏡の起動 |
| Windows + ←( → ) | ウィンドウをディスクトップの左(右)に寄せる |
| Windows + ↑( ↓ ) | ウィンドウのサイズを拡大(縮小) |
「ファンクションキー」のショートカット
| 使用キー | ショートカットの内容 |
| F1 | ヘルプ、サポートを開く |
| F2 | ファイル名の変更 |
| F3 | 検索の表示 |
| F4 | Internetのアドレスバーに履歴を表示 |
| F5 | Webを最新に更新 |
| F6 | ひらがなに変換 |
| F7 | 全角カタカナに変換 |
| F8 | 半角カタカナに変換 |
| F9 | 全角英数字に変換 |
| F10 | 半角英数字に変換 |
| F11 | ウィンドウを全画面表示・非表示 |
| F12 | (Office)名前をつけて保存を表示 |
まとめ
かなり知らないショートカットキーがある事に驚きましたが、使いこなせば時間短縮につながるんでしょうね~。
これからは、マウスパッドを見ながらボチボチと覚えていこうと考えていますよ。がんばれ、脳みそ!


コメント