食料品関係

食パンに卵をのせる簡単レシピを試した結果

この間、TVで食パンに卵をのせてトースターで焼くと、洗いものも少なくて便利という事をしていたので、試してみました。1回目の試みテレビで放送されていた通りにつくってみました。食パンの周りにマヨネーズで土手をつくり、その中に卵を割っていれます。...
寒さ対策

室内猫が冬に安全に生活する為に必要な対策

猫が快適に感じる温度は、26~28℃くらいといわれています。夏場の暑い時期はエアコンなどで室内の温度設定をしてあげるとよいのですが、冬場では猫が寝床にもぐれるように毛布を用意するだけで、暖房を常につけておく必要はないといわれています。猫は暑...
猫の不思議

キャットタワーの最上段はボス猫の指定席

猫は高い所がすきなようです。猫が野性時代に住んでいた森や草原では木の上で生活しており、木の上は敵から身を守るために避難する最適の場所だったといわれています。猫の先祖が住んでいたアフリカには、真っすぐに伸びる高い木などが無かった為、今のような...
猫のからだ

猫がご飯を食べてくれない?病気?そんな時

猫が突然ご飯を食べなくなりました。そんな経験ありますか?猫は本来、狩りをして餌を食べていますが、狩りは毎日成功するとは限らないので、規則正しい食生活は送っていませんでした。その為、獲物を捕まえる事が出来れば大量に食べて、捕まえる事が出来ない...
Carp

広島市内はささやかなカープ感謝セール中

広島市では、勝つ前提で用意していたであろうセールが、感動や感謝の文字に切り替えて行われているようです。さすが、2年連続ともなると、手慣れたもののようです。購買意欲で発散させよう!とのことのようですが、やはり、微妙な値引き率になっています。そ...
ペット用便利アイテム

室内飼いのペットの入浴後の毛を乾かすのに便利なアイテム

毛の短いタイプは、3カ月に1回程度、毛の長いタイプは月に1回くらいがシャンプーする目安といわれています。ただし、食欲がない時や、元気がない時はシャンプーは控えたほうがよさそうです。暴れる可能性があるので、怪我防止に爪は事前に切っておき、長毛...
日常

ゆうパックでサプライズのプレゼント!

100円ショップに行ってきました。中の製品を取り出すと・・・・・いちもくさんに、ビニール袋の中に入っていった茶色い物体があります。どうやら、ご機嫌のようです。今回100円ショップで梱包用の段ボールを購入してきました。A4サイズ用とB5サイズ...
日常

わさびとコーラで子供も健康?

ワサビを食べた時にツンっとする感じは、コーラを飲むと症状がなくなるそうです。ワサビは揮発性が高いので、食べた時に辛みの香り成分が鼻の奥の空洞に溜まってツンッと感じます。コーラを飲むと炭酸ガスが鼻の奥の空洞に押し寄せて、ワサビの香り成分を押し...
日常

コーヒーの容器の微妙な違い

我が家では、近所のスーパーでコーヒーを購入しています。通常で¥1050円程度で売っていますが、安売りで¥598円で売っている時があるので、その時に購入しています。いったい、原価がいくらなのかと思うくらいの値引き率です。ちなみにアマゾンでの参...
ヒヨリ日誌

キャットタワーでボウリング

老猫用のシニア向けキャットタワーもあるようです。7歳以上がシニアといわれているようで、猫ブームから考えると、シニア猫を飼っているご家庭が多くなっているような気がします。全てのステップ台にクッションを入れて、上り下りの足への負担がかからないよ...
スポンサーリンク