ペット用便利アイテム 便利な循環式給水器を今は使用していない理由 猫用循環式給水器です。これは、3台目になります。電源をコンセントにつなげると、水が循環し、フィルターを通る事で汚れを除去してきれいな水を飲む事が出来るアイテムになっています。黒い四角い物体はモーターです。電源を入れると丸い筒の部分から水が噴... 2017.11.17 ペット用便利アイテム
ヒヨリ日誌 おデブの猫はコタツでの爆睡は注意が必要 コタツのヒーターの真下に置いてある、丸型座布団にしがみついて寝ています。・・・・・じゃまです。座布団を置いていると、うつ伏せで寝てくれます。又は、まくらのように利用して頭をもたれながら寝ています。下の画像が通常の、ヒヨリさんの寝方です。問答... 2017.11.15 ヒヨリ日誌
猫のからだ 猫と犬の前脚の使い方の違い 今日の気づき!猫の爪切りは、寝ているあいだに、こっそりやると楽だね! by飼い主猫は、器用に爪を利用して、前脚でドアやフスマを開ける事ができます。それに比べて、犬は前脚をフスマなどを開ける事が得意ではないようです。さて、どうしてでしょうか?... 2017.11.11 猫のからだ
ヒヨリ日誌 赤ちゃんの夜泣きを止める方法 あいかわらず、ビニール袋が好きな、ヒヨリさんです。最近、気付いた事があります。この画像なのですが・・・。ハーネスの宣伝用の猫さんたちです。ハーネスのモデルをしている猫さんは、皆、体格がよいようです。きょうのヒヨリさんのように、ビニール袋が好... 2017.11.07 ヒヨリ日誌
猫の服・被り物 ガチャガチャの猫のかぶりもので、ほーしん状態 おもちゃ売り場で、猫のかぶり物のガチャガチャを発見しました。1回300円とのこと。小銭が余っていたので、お金を投入して購入してみました。KITAN CLUB ねこのかぶりもの 第6弾 ねこひつじちゃん第6弾? ネットで検索してみました。なん... 2017.11.05 猫の服・被り物
ヒヨリ日誌 ヒヨリお手軽段ボール基地 通販で使用されていた段ボールです。居心地はどうですか、喜んでくれていますでしょうか?ひよりさん。ヒヨリの段ボール基地製作100円ショップで円でカットできるコンパスのようなものが売っています。片方が針で片方がカッターの刃のような物が取り付けて... 2017.11.02 ヒヨリ日誌
ペット用便利アイテム 快適な朝の睡眠を猫に邪魔されたくない人の為のアイテム 毎朝、決まった時間になると飼い主を起こしにくる猫がいます。我が家の猫も若い時は、そうでした。最初は枕元にきて鳴いています。そのうち、髪の毛を噛みだします。最後に手で頭をポンポン叩かれます。・・・・たまに、爪も頭にささります。・・・・(>_<... 2017.11.01 ペット用便利アイテム
猫のからだ 外出して家に帰ってきたら、まず確認する猫トイレ 猫の尿は濃度が濃く排泄物もとても強烈なにおいでございます。人間でもくさいと感じるので、嗅ぎ分ける能力が人間の数万倍ある猫にとってもくさいと感じているようです。排泄物がトイレに残っていると、トイレの入り口の前で座ってじっとトイレ内部を見つめて... 2017.10.31 猫のからだ
寒さ対策 室内猫が冬に安全に生活する為に必要な対策 猫が快適に感じる温度は、26~28℃くらいといわれています。夏場の暑い時期はエアコンなどで室内の温度設定をしてあげるとよいのですが、冬場では猫が寝床にもぐれるように毛布を用意するだけで、暖房を常につけておく必要はないといわれています。猫は暑... 2017.10.29 寒さ対策
猫の不思議 キャットタワーの最上段はボス猫の指定席 猫は高い所がすきなようです。猫が野性時代に住んでいた森や草原では木の上で生活しており、木の上は敵から身を守るために避難する最適の場所だったといわれています。猫の先祖が住んでいたアフリカには、真っすぐに伸びる高い木などが無かった為、今のような... 2017.10.28 猫の不思議