ヒヨリ日誌 猫型だから押し入れの中で寝るのが好きらしい 昼間はキャットタワーに設置された段ボールの中で寝ています。でも、深夜になると、押し入れの中に設置してある段ボールの中で寝ています。両方共、同じように段ボールの側面に出入口の為に穴を開けたものなのですが、なぜか、深夜になると押入の中に入って寝... 2018.05.29 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 猫にオレンジ色のピンポン玉で遊ばせていると危険? きっと、猫にはこれと同じように見えているような気がします。温かくなったいるので、コタツと座椅子からテーブルとイスへと変更となっています。その為、猫は足元をウロウロしております。老猫になると、寂しがりやになるのか、何かにしがみつきたくなるのか... 2018.05.28 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 我が家の猫は飽きっぽい性格 本日も気持ちよさそうに、キャットタワーに設置した段ボールハウスの中に入っております。猫も歳をとると体の機能が衰える事もあるので、動きが緩慢になって1日中寝て過ごすようになるのが一般的のようです。ただ、我が家の猫は体が重いせいか、若い時から1... 2018.05.26 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 猫のお留守番用に購入した卓上扇風機の再利用 室内の温度が28℃となっていました。猫が快適にすごせる温度は20℃~28℃、湿度は50~60%となっているので、我が家の猫には心地よいのかもしれません。ただ、私には少々暑い、中途半端は室内温度となっています。エアコンをつける程でもなく、5月... 2018.05.25 ヒヨリ日誌
キャットタワー 老猫だからキャットタワーの最上段からは慎重に降ります キャットタワーの最上段の透明の渡り板に乗っている貴重な画像です。この場所には、私が抱えて無理矢理乗せた時と、何やら興奮して駆け上ってたどり着いてしまった時の計3回ほどしかまだ乗っていません。ただ、新しいキャットタワーには、ほぼ慣れてくれたよ... 2018.05.23 キャットタワー
キャットタワー キャットウォークやキャットタワーの段差の数値の目安 キャットタワーの中段に、段ボールのハウスを設置してから、2日目で、自分からタワーに登って段ボールの中に入るようになりました。ただ、相変わらず、キャットタワーに最初からある頑丈なハウスには入ってくれませんね。・・・ふしぎです。でも、徐々にキャ... 2018.05.22 キャットタワー
ヒヨリ日誌 ねこ検定の領収書やアイテム購入時に悩んだ事 「ねこ検定」というものが2018年の3月25日にあり受験してきました。そして、その結果が郵送されてきました。その時にちょっと悩んでしまった事です。開封時のドキドキ半減外出の為、郵便の不在票が残されていました。その後、郵便の方が猫検定の合否の... 2018.05.21 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 お腹すいたの連発で体型が変化した猫さん 最初聞いた時は、そういえば私も子供の頃に同じ言葉を言っていた事を思いだしました。遺伝的なものかとも思いましたが・・・・・・・きっとたくさんの子供達が台所でお母さんに言っている出来事だと思います。あまりにも毎日言っている為に、口癖になっている... 2018.05.20 ヒヨリ日誌
キャットタワー キャットタワーを好きになってもらう為にした事とおデブな猫の秘儀発見 猫さんは今日も熟睡中です。キャットタワータワーになれてもらうために・・・キャットタワーにまだ慣れていない為か、木で造られたハウスにはあまり入ってくれません。不思議です。小さい頃から、段ボールの箱などは大好きなのですが、密閉度が低い為でしょう... 2018.05.19 キャットタワー
ペット用便利アイテム ペットの足音対策で床マットの音の聴き比べ 昨日、猫の走り回る時に発生るす騒音対策としてタイルカーペットを敷いてみたのですが、現状早朝の運動会が開催されなくなった為に、効果がよくわかりません。そこで、自分の耳で効果のほどを聴き比べてみました。タイルマット別の足音の調査141gの野球の... 2018.05.18 ペット用便利アイテム