広島の情報

広島の情報

2018ヒロシマとうろう流し

平成最後の原爆の日、広島市中区の原爆ドーム前の灯ろう流しになります。夜の20時30分頃でもまだ気温は高く、元安川の両サイドは沢山の人がいました。広島県の8月6日は例年一番暑くなる日だと気象予報士の方がおっしゃっていました。夜でもうちわや手で...
広島の情報

猫の避難場所

広島県全域でも大変な事になっております。10年に一度の大雨との事ですが、みなさん大丈夫でしょうか。非難場所として小学校などがテレビで表示されていました。そういえば、ぼう小学校にポール式でここが緊急避難場所だよと説明してある看板が設置してあっ...
広島の情報

6月の広島市内で見かけた野鳥

今までは車で通過するだけで気が付かなかったのですが、広島市内の川のまわりはいろんな野生の鳥を見る事ができるようです。1日にふらーっと川沿いを歩いただけで色々な野鳥と出会えました。広島市太田川付近の鳥の画像望遠能力に乏しいカメラなので、アップ...
広島の情報

2018年の広島護国神社の万灯みたま祭

広島護国神社の万灯みたま祭が5月26日(土)と27日(日)に行われていたので、覗いてみました。万灯みたま祭 26日の様子広島県市民の皆様から奉納された2000灯余りの提灯が境内に掲げられています。毎年一般公募で100名ほどの高校~30歳まで...
広島の情報

広島カープの「あか」や「しろ」や「調子」のプチ情報

広島県以外の方は分かりませんが、テレビのdボタンでカープの選手の調子が表示されていました。昔からあったのでしょうか?初めて知りましたよ。テレビのチャンネルを広島のRCCテレビにして、リモコンの「dボタン」をおすと、上の左側のような画面になる...
広島の情報

2018年フラワーフェスティバルのライトアップ

夜のフラワーフェスティバル夕方19:00をすぎると人も少ないためか、屋台もあいていませんね。夜間の花車です。2列に駐車した車の前と後ろにガードマンが警備しておりました。・・・・朝まで?・・・・・大変ですね。ライトアップ平和記念公園芝生広場で...
広島の情報

2018広島造幣局「花のまわりみち」来年に期待

昨日ですが、花のまわりみち!八重桜イン広島によってみました。中へは北桜門と東桜門と造幣展示室がある正門の3か所から入る事ができるようです。東桜門から入ると、園内の桜の植樹図のパンフレットを入口でもらいましたよ。造幣局広島支局の花のまわりみち...
広島の情報

広島平和公園の春の風景

カフェジャルダンの猫さんの看板が設置されてあるひろしま美術館です。ジャルダンはフランス語で庭の意味だそうです。そんな、ひろしま美術館の庭に、きれいなピンクの花が咲いていました。何の植物だか・・・分かりませんが、1本だけきれいに咲いていました...
広島の情報

縮景園の夜桜ライトアップと動物たち

縮景園:花まつり開催中広島市の日本庭園の縮景園で夜桜ライトアップが、2018年3月23日~4月8日まで行われているとの事です。その為、通常9時~17時頃までの開園時間が延長されており、21時(入園は20時30分まで)となっていました。暗くな...
広島の情報

広島城の桜のようす

広島城の桜も見ごろになっています。(2018年3月28日の情報ですよ) スズメがいるね!五羽いるようですね。広島城内のお堀をめぐって水辺から広島城を眺める事ができる和船の遊覧船もいったりきたりとしていました。3月~11月の時期は毎日運航して...
スポンサーリンク