ヒヨリ日誌 猛猫注意! 犬の飼育数が減少傾向になっていて、猫の飼育数が増加傾向になっているそうです。なぜそのような事がわかるのか不思議ですが、犬は販売数を計算すると分かりそうですが、猫の場合は、私のように野良猫を飼っている人もいるので、猫の飼育数はあてにならない気... 2017.07.30 ヒヨリ日誌
ペット用便利アイテム ノミ発見、ノミ取りクシとノミ駆除液購入 100円ショップでも売っているノミ取りクシ上の画像、右が、100円ショップで購入した犬猫ノミ取りクシ、金額¥100円真ん中が、ペットショップで購入したノミ取りクシ ケース付き、金額¥980円左が、ゴリラくん、金額¥100円なぜ、この画像があ... 2017.07.29 ペット用便利アイテム
猫の食事 猫に食べさせていいか迷ったら見てみよう 猫にとって有害なものは部屋の中にも色々とあります。植物由来のアロマオイルは、猫にとって猛毒になり、観葉植物や切り花などは、猫が口にすると中毒症状を起こす植物が沢山あります。人間用の薬やサプリメントも成分によっては、少量食べただけで死に至るも... 2017.07.28 猫の食事
ヒヨリ日誌 人気猫と不人気猫の違い? 残念なことに、海外では、茶トラ猫は黒猫に次いで不人気なネコとの噂があるようです。黒猫は不吉だと言われたりしているのでわかるのですが、茶トラも不人気なのは意外でした。遺伝子学的に太ってしまう猫が多いからでしょうか?しかも、茶色のみの色の猫は存... 2017.07.27 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 マダニ・ニャンコ・先生 マダニと猫の報道があったようですが・・・厚生労働省が野良猫にかまれた50代の女性が、マダニを介してうつるウイルス性の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に感染して死亡していた可能性があるので、注意してほしいと日本獣医師会に感染予防を促す通知... 2017.07.26 ヒヨリ日誌
ヒヨリ日誌 ニャンコ先生ガチャ購入・菊池モデルに装着 風が吹いていないと、外はサウナ状態ですね。世の中夏休みです。外はとても暑いようです。甲子園を目指して高校野球もTVで放送されていました。すごいですね。熱中症にならないように頑張ってほしいですね。甲子園をドーム球場にしてくれると直射日光が当た... 2017.07.25 ヒヨリ日誌
猫のからだ 猫の歯について 猫の歯の各名称人間の歯は、臼(うす)のように食べ物を磨り潰せるように平らな構造になっていますが、猫は肉食動物の為、歯はすべて尖った形状になっています。上の画像の番号①は切歯(せっし)といいます。人間の前歯にあたる部分で、とても小さな歯です。... 2017.07.24 猫のからだ
猫のからだ 猫の足の不思議についてのまとめ 猫の脚の裏の肉球:英語でPAD(パッド)猫の肉球には名前がつけられています。上部写真の番号順で名前を記載します。 指球(しきゅう) 拳球(しょうきゅう) 手根球(しゅこんきゅう) 趾球(しきゅう) 足底球(そくていきゅう)肉球について肉球は... 2017.07.23 猫のからだ
猫のからだ 猫の耳の不思議 高音域の音を聞き取る能力が高い猫の耳の可聴範囲猫は45Hz~64,000Hzまでの音を聞き分ける能力があると言われています。高音域の聞き取りが得意ですので、獲物であるネズミが仲間と交信するときに出す高い音を聞きわけ狩りに役立てています。そし... 2017.07.22 猫のからだ
猫のからだ 猫の舌の不思議 万能ツールの猫の舌猫に肌を舐められるとザラザラという感覚をあじわう事が出来ます。このザラザラさせる正体は、猫の舌にある「糸状乳頭」(しじょうにゅうとう)と呼ばれる突起物が舌の表面についているためです。この突起物は1つ1つがうしろ側に反り返っ... 2017.07.21 猫のからだ