キャットタワー キャットタワー最上部・・・暇? 本日は、めずらしく、最上部にいるようで・・・・・後頭部に視線を感じています。・・・・・・・数分前キャットタワーの上部にあるポールで爪をといでいたヒヨリさん。何か、上のほうで発見したようです。そして、キャットタワーの最上部へやってきました。今... 2018.09.15 キャットタワー
キャットタワー 猫が安心して利用できる透明渡り板改良作業 昨日、キャットタワーの最上段にある、インスタ映えする透明な渡り板の欠点が判明しました。猫さんも最上段にある透明な板に乗るのには勇気が必要のようです。・・・・とくに体重が重い猫さんには!このままでは、慎重な性格の我が家のヒヨリさんの場合は特に... 2018.08.25 キャットタワー
キャットタワー キャットタワーの透明渡り板に乗ってくれない理由 ヒヨリさんだけでは良く分かりませんでしたが、ニイニイさんを預かる事で判明した事がありました。こちらは、キャットタワーの最上部にある透明な渡り板です。ヒヨリさんはほぼ登らない場所となっております。ニイニイさんは不思議そうに透明の板の部分をみて... 2018.08.24 キャットタワー
キャットタワー 絶妙の距離で寝る猫さん 最近ニイニイさんが寝ている場所です。この場所で寝ている事で、問題が発生している猫さんがいます。いまだにニイニイさんを苦手にしているヒヨリさんです。その為、お気に入りのタワーにあるハウスに入る事ができません。絶妙な距離にニイニイさんが寝ている... 2018.07.26 キャットタワー
キャットタワー ヒヨリさんのウサギ小屋 ひよりさんが寝ております。学生が学校の机で授業中に昼寝している時と同じように、ちゃんと手を顔の下に敷いてクッションの代用として寝ています。猫も人間も同じようにして寝ているようですね。・・・でも、一応その切り株はクッションなのですよ。キャット... 2018.07.14 キャットタワー
キャットタワー キャットタワーの爪とぎポールを低金額でメンテナンス キャットタワーの爪とぎ用の縄を巻いているポールが、2か月程でボロボロになりました。食いしん坊のヒヨリさんは、むしゃむしゃとほつれた毛を食べています。お腹を壊してはいけないので何とかしなければいけないようです。短期間でダメになるので、低金額で... 2018.07.03 キャットタワー
キャットタワー キャットタワーの爪とぎ用のポールの耐久性 キャットタワーの爪とぎ用のポールなのですが、頻繁に使用する一番下の麻巻きポールは、2か月でこうなってしまいました。まるで、マンモスの足のようになっています(見たことはないのですが)麻のヒモが削られているようで、触るとけっこう硬めの毛のように... 2018.07.02 キャットタワー
キャットタワー 老猫だからキャットタワーの最上段からは慎重に降ります キャットタワーの最上段の透明の渡り板に乗っている貴重な画像です。この場所には、私が抱えて無理矢理乗せた時と、何やら興奮して駆け上ってたどり着いてしまった時の計3回ほどしかまだ乗っていません。ただ、新しいキャットタワーには、ほぼ慣れてくれたよ... 2018.05.23 キャットタワー
キャットタワー キャットウォークやキャットタワーの段差の数値の目安 キャットタワーの中段に、段ボールのハウスを設置してから、2日目で、自分からタワーに登って段ボールの中に入るようになりました。ただ、相変わらず、キャットタワーに最初からある頑丈なハウスには入ってくれませんね。・・・ふしぎです。でも、徐々にキャ... 2018.05.22 キャットタワー
キャットタワー キャットタワーを好きになってもらう為にした事とおデブな猫の秘儀発見 猫さんは今日も熟睡中です。キャットタワータワーになれてもらうために・・・キャットタワーにまだ慣れていない為か、木で造られたハウスにはあまり入ってくれません。不思議です。小さい頃から、段ボールの箱などは大好きなのですが、密閉度が低い為でしょう... 2018.05.19 キャットタワー