ペット用便利アイテム 100円ショップの吸着マット 今日は、床の色を変更して、猫の茶の色が映えるようにしたいと思います。100円ショップで吸着マットを購入してきました。最近はアイボリーやダークブラウン、グリーンなど色々な色が増えてきました。1枚100円(税別)でサイズは30cm×30cmで、... 2018.01.29 ペット用便利アイテム
ヒヨリ日誌 猫のウォーターボールの形状について お年寄りの猫です。コタツにずっと入っており、お年寄りの為に水分不足になるので、コタツの出入り口に近くに水飲み場を増設しておりました。前回、あまりにも水を器の外に巻き散らすので、水入れの器の高さを上げてみました。猫は体の構造上、比較的食道がま... 2018.01.28 ヒヨリ日誌
広島の情報 広島三越の大黄金展で開運祈願 入場料は無料となっていたので、金運アップになればと思い、広島三越の大黄金展を覗いてきました。2013年に北海道の札幌三越で18金の仏具の鈴が盗難事件にあった事で話題なって有名な黄金展です。今回は入口に巨大な将棋の駒が設置されていました。将棋... 2018.01.27 広島の情報
ペット用便利アイテム 猫を飼っている人はヒゲを保管した事があり・・・ますか? 猫飼い(怪)あるある?部屋の床を掃除している時や、歩いている時に、猫のヒゲを見つける事があります。色の濃いじゅうたんの上に落ちていたりすると、とっても分かりやすくなっています。猫の顔を触っている時はあまり分かりませんでしたが、抜けているヒゲ... 2018.01.26 ペット用便利アイテム
くらしの情報 一人暮らしに最適なコタツの情報 まだまだ寒い時期が続いています。猫もコタツの中から出てきません。ただ・・・ただ・・・いびきだけが聞こえてきます。コタツから出たくないけど必要な物が手の届かない遠くにある場合があります。そんな問題を解消してくれるコタツがありました。大学入学や... 2018.01.25 くらしの情報
ヒヨリ日誌 猫に自分の写真を見せてみた反応は? 最近パソコンで、猫の画像の処理をしていると、やけに興味をもってじっとパソコンの画面を猫が見ています。おそらく、自分の姿だとは思ってはいないのでしょうが・・・。近くで、自分の姿を見るとどうなるのでしょうか?という事で上の画像をプリンターで出力... 2018.01.24 ヒヨリ日誌
食料品関係 期間限定商品による販売促進効果 昨年は47都道府県で地元の味のポテトチップスが販売されており、広島では、期間限定で12月下旬まで製造され、汁なし坦々麺味が発売されていました。汁なし担々麺味の開発には、広島カープのコーチに就任した廣瀬純氏も参加しておられて、PR大使も務めて... 2018.01.23 食料品関係
猫のからだ 猫の血液型の割合 猫の血液型猫にも血液型の違いがあります。血液型はA型・B型・ごく少数ですがAB型の猫が存在するようです。人間と違う所はO型がない所です。血液型の割合は、約8割の猫がA型で次に多いのがB型、めったにお目にかかれないのがAB型となっています。日... 2018.01.22 猫のからだ
広島の情報 広島市の太田川にてアオサギ?発見 アオサギ広島市の太田川にて、サギを見かけました。ネットで調べてみると、どうやら、「アオサギ」のようです。お顔のアップ写真です。後頭部から毛が伸びているようです。この川では、よくサギを見かけます。いつもじっとして川の端で立っています。その理由... 2018.01.21 広島の情報
寒さ対策 コタツ内の猫用ハウスと出入り口の改良版 こたつの中は、猫の縄張りとなっています。猫が入ってくる前に、先にコタツの中に足をのばすのはOKです。しかし、先に猫が入っていて足をのばして、猫にふれようものなら・・・激しいパンチがさくれつします。という事で、カッターナイフで2か所切れ目を入... 2018.01.20 寒さ対策