マタタビ・・・からのキウイを美味しく食べる方法

当ブログには、プロモーションが含まれています。

ニイニイ
マタ旅?

ヒヨリ
オスで体重が8kgですが・・・・何ですか?。

 

またたびの成分

猫のおもちゃなどとして陳列されている姿をみかける「またたび」の木や枝や粉。

このまたたびはマタタビ科マタタビ属の木になります。

アクチニジンやマタタビラクトンなどの成分が含まれており、猫科の動物が酔っ払ったような、神経を刺激される感じになる事で好まれている植物となっています。

頻繁に与えたりしていると、アレルギー症状や、呼吸不全を引き起こす場合があるので注意が必要のようです。

 

キウイフルーツについて

キウイフルーツは中国原産で、マタタビ科マタタビ属の植物になります。

なんと、同じマタタビ科の植物となっています。

そして、同じアクチニジンという名前の成分も含まれています。

この成分のせいかわかりませんが、キウイフルーツの木には猫などが群がる事があるそうです。

 

キウイフルーツは高血圧改善や利尿作用による尿管結石などにも有効で、豊富なビタミンCで免疫力の向上に期待できるようです。

ニュージーランドの飛べないキウイという鳥に似ているのでこの名前がつけられたとの事です。

 

キウイのアクチニジンの成分について

キウイフルーツに含まれるアクチニジンという成分はタンパク質分解酵素のひとつで、肉などと一緒に食べると消化が促進されるといわれています。

この成分はキウイフルーツ以外にはパイナップルにも含まれています。

ただし、アクチニジンは加熱すると酵素の働きはなくなるそうです。

 

キウイフルーツの甘い部分

キウイフルーツは枝からぶら下がっているような形で育っています。

そして、下になっている部分ほど甘く、下・中・上の順に甘くなっています。

よく真ん中で真横に切ってスプーンですくって食べたりしていると思います。

最初に甘い下側の半分を食べて、その後糖度が落ちる上側の半分を食べると甘くなく酸っぱく感じかもしれません。

美味しくいただくには、最初に糖度の落ちる上側から食べるのがよさそうです。

又は、真横の切るのではなく、縦に切るといいのかもしれませんね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました